ブログ
CMS
DXPとCMS:知っておくべきポイント

DXPとCMSの違いとその重要性
2つのシステムを比較して自社のビジネスに最適なシステムを把握しましょう
目次
DXPとCMSの違いとその重要性とは
デジタルコンテンツやカスタマーエクスペリエンスにおける最近のトレンドにより、マーケティングテクノロジー(いわゆるMarTech)スタックの機能性と複雑性はともに増大しています。デジタルエクスペリエンスプラットフォーム(DXP)やコンテンツ管理システム(CMS)などのソリューションは、こうした環境にある多くのさまざまなシステムの統合をサポートし、マーケティングを効率化すると同時に購入プロセス全体で適切なカスタマータッチポイントにコンテンツを配信できるようにします。
しかし、選択肢が複数あることで、DXPとCMSの違いは何か、自社に最適なシステムはどちらなのかなど、必要なシステムを決める際に混乱を招く可能性があります。
本ブログでは、DXPとCMSを比較し、ユーザーエクスペリエンスを向上させる方法や顧客関係管理に最適なシステムはどちらかなどをお伝えします。
デジタルエクスペリエンスプラットフォームとコンテンツ管理システムとは
プラットフォームをゼロから構築するのは困難であり、その必要もありません。今日の企業は、専用のソフトウェアプラットフォームに依存し、コンテンツ管理やコンテキストに応じたデジタルエクスペリエンスの提供を行っています。
ここで、主に利用されるプラットフォームをご紹介します。
コンテンツ管理システム(CMS)とは
CMSとは、デジタルコンテンツの作成、配信、保存、変更など、企業のデジタルアセットの管理に使用するエンタープライズレベルのソフトウェアプラットフォームです。
Webサイトをゼロから設計して構築するにはHTMLやCSSのようなハイレベルな言語の知識が必要になります。CMSではこの技術的な障壁を取り除いているため、コーディングスキルのないユーザーでもあらゆるデジタルチャネルでWebサイトやオンラインコンテンツの設計、構築、編集などを行えます。
CMSの主要なコンポーネント
従来のWebコンテンツ管理システムには大きく分けて次の2つのコンポーネントがあります。
- コンテンツ管理アプリケーション:Webページの作成、コンテンツの追加、ビジュアル要素の変更などのタスクを実行できるグラフィカルなインターフェース
- コンテンツ配信アプリケーション:変更したコンテンツのコンパイルやWebサイトの更新といった複雑なタスクを処理するバックエンド。ストレージデータベースやJavaやASP.NET.などのプログラミングフレームワークを含む
CMSの主な機能:
- 直感的なインデックス作成、検索、情報取得
- フォーマット管理
- コンテンツの作成と修正(編集、更新、変更の追跡など)
- カスタマイズしたテンプレートを利用可能にする公開機能
- SEOに配慮したURL
- ディスカッション掲示板などの統合オンラインヘルプ
- グループベースの権限管理システム
- 多言語対応の管理画面
- 統合ファイルマネージャーと監査ログ
- GoogleのAccelerated Mobile Pages(AMP)に対応
デジタルエクスペリエンスプラットフォーム(DXP)
- DXPとは、従来のCMSの進化形であり、Webエクスペリエンス管理やコンテンツ配信、パーソナライゼーションなどの機能がさらに強化されています。従来のシステムが備えていたすべての機能を実行するだけでなく、より魅力的なデジタルエクスペリエンスを実現するための高度な機能も搭載しています。
- 最新のDXPにおける決定的な違いは、あらゆるデジタルチャネルでユーザージャーニーをサポートできる点です。このため、DXPは、適切なコンテンツを適時に配信し、長期にわたる関係構築を可能にするよう設計されています。企業はDXPのアーキテクチャや機能を利用することで、カスタマージャーニー全体にわたり複数のタッチポイントで一貫したデジタルエクスペリエンスを提供できます。
Liferay DXPとは
DXPで構築可能なソリューションおよびDXPが必要な理由について、詳しくは下記のホワイトペーパーをご覧ください。
ダウンロードはこちら
DXPの主要なコンポーネント
DXPの主なコンポーネントやデジタルツール:
- ヘッドレスCMS
- 翻訳ツールとパーソナライゼーションツール
- オムニチャネルマーケティング機能
- 顧客関係管理(CRM)ツール
- AIと自動化機能
- データ管理と分析
- ソーシャルメディアの統合
- Eコマースの統合
DXPの主な機能:
- ID管理とアクセス管理(アプリケーションのセキュリティ)
- 統合と相互運用性
- コラボレーションとソーシャル
- フォーム、ワークフロー、業務プロセスの自動化
- コンテンツ管理
- エクスペリエンス管理
- セグメンテーションとパーソナライゼーション
- マルチチャネルのサポート
- 検索
- 分析、最適化、マーケティングオートメーション
- クラウド
DXPソリューションは、それぞれのソフトウェアプラットフォームのルーツに基づき、さまざまな方向性を持つことができます。そのようなルーツを持つカテゴリーには、CMS、ポータル、コマースの3つがあり、それぞれカスタマージャーニー全体で独自の強みを発揮します。
DXPとCMSの違いとは
両者はコア機能においていくつか共通点があるものの、従来のCMSと最新のDXPのソリューションには、以下のような非常に大きな違いがあります。
1. プラットフォームアーキテクチャ
標準的なCMSソフトウェアソリューションは、モノリシックである傾向があり、全機能を備えた単独型のプラットフォームとして提供されます。こうしたソリューションは通常、単一ベンダーによって提供され、統合機能は最小限です。
この点で、ヘッドレスCMSは改良型と言え、フロントエンドを取り除きつつ、コンテンツ配信アプリケーションを保持します。これにより、ヘッドレスCMSがさまざまなデバイスやプラットフォームと連携できるようにするコードの断片であるAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)を通じて他のデバイスやプラットフォームと統合することが可能です。
単独型かつ単一ベンダーによるソリューションというのは、あったとしても非常に稀です。代わりに、DXPはコアコンポーネントと統合機能を備えたプラットフォームとして使用できます。
2. 適用範囲
従来のCMSの適用範囲は、最小限の機能を実装したDXPと比較しても極めて限定的です。前者は主に、Webサイトの構築と企業がそのサイトに表示したいコンテンツの管理に特化していますが、後者は次の機能を備えた非常にオープンなプラットフォームとなっています。
- マルチチャネルまたはオムニチャネル対応
- API統合
- 豊富なパーソナライゼーション機能
- シームレスなカスタマーエクスペリエンス
3. デプロイ
CMSまたはDXP、どちらのソリューションでもオンプレミスもしくはクラウドを介してのデプロイが可能です。どちらが最適かは、お使いのプラットフォームやデジタルエクスペリエンスの目的によって決まります。
デジタルエクスペリエンスの重要性とその理由
優れたデジタルエクスペリエンスを提供することは、今日のデジタル時代において大きな競争優位性となっています。
なぜなら、58%もの購入者が優れたカスタマーエクスペリエンスを得るためであれば、より多くの金額を支払うのも厭わないと考えているからです。ここで重要となっているのが、スピードと使いやすさです。2021年の調査では、回答者の83%が、「自身の目的をすぐに達成できる」ことが優れたデジタルエクスペリエンスの最も重要な要素だと答えています。
オンラインサービスに対する期待がかつてないほど高まる中、デジタルエクスペリエンスは信頼にもつながります。2021年の調査では、Webサイトやモバイルアプリケーションを利用した際に問題が発生した場合、65%もの人が企業への信頼が薄れると回答しました。結果として、この点は、顧客との関係やロイヤルティに悪影響を及ぼす可能性があります。
デジタルタッチポイントが社内の業務システムに及ぼす影響とは
デジタルコンテンツに素早く簡単にアクセスできるようにすることで、業務を円滑に進められるだけでなく、最も重要な戦略目標も早期に達成できるようになります。
自社のデジタルプラットフォームに最新かつ高度な機能があれば、従業員は自身の役割をより効率的に果たすことができます。これにより、業務を完了させることが、負担になりかねない作業から、快適でやりがいのあるものへと一変するのです。
このことは、B2C・B2Bを問わず、ベンダー、パートナー、そして顧客にも当てはまります。彼らは、あらゆるプラットフォームやデバイスで、最適化され、シームレスで快適なデジタルエクスペリエンスを一貫して提供できる企業との取引を望んでいるのです。
デジタルエクスペリエンスサービスのさらなる充実化を
従来のCMSからDXPプラットフォームへの切り替えは、多くの影響を企業にもたらす重大な意思決定です。しかし、これこそが企業を完全なデジタルトランスフォーメーションへと導く第一歩でもあります。
DXPはマーケティング、カスタマーサービス、セールス、従業員エンゲージメントといった指標を大幅に改善できるうえ、求めに応じてスケーリング可能な追加機能も備えています。導入を検討する際は、自社の顧客、市場、将来の成長目標を考慮することで、最適な機能セットを備えたDXPのデプロイオプションを選択できます。
お客様のビジネスとデジタルの目標を達成するためにLiferay DXPがどのような役割を果たすか、ぜひデモでご確認ください。
デモのリクエストはこちらからお気軽に。
ブログ
カスタマーエクスペリエンス
ブログ
カスタマーエクスペリエンス
ブログ
テクニカルtips, 技術者向け