ブログ
イベントレポート
弊社のパートナー企業をご招待し、開催した第二回目となるパートナーサミットのレポートです。
はじめまして。この度、新しく日本ライフレイに入社した清水です。
日本ライフレイマーケティングチームの一員として、弊社の製品・サービスをより多くのお客様にご利用いただけるよう、ブランド・製品の知名度や魅力を広める活動に取り組みたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
さて、本日の記事では、6月27日に代官山にて開催しました2019年第二回目となる、パートナーサミットの様子を簡単にレポートしたいと思います。
当イベントは、日本ライフレイのサービスパートナー様およびリセラーパートナー様にご参加頂き、定期的ライフレイ最新情報の提供や情報交換を目的としています。今回はパートナー様5社から計18名の方にご参加頂きました。
今回は糖質制限レストラン ニコキッチン様を会場にさせて頂き、昼食をお取り頂いてからの開始となりました。前回に引き続き弊社の高橋が司会進行を努め、2つのセッションに分けての開催となりました。
前半のセッションでは、弊社の営業マネージャー並木より、日本語版はまだ提供前であるLiferay DXP最新バージョン7.2のご案内、5月に出展した関西デジタルイノベーション2019の結果報告や事例紹介を中心とした営業情報をご案内しました。
導入事例を発表する並木
続いて、プリセールスの松本とジェラルディが、Liferay DXP 7.2のデモを実演。
最新バージョンでは、直感的な操作でのレイアウト作成やウィジェット追加ができるようになったほか、複数コンテンツへの自動タグ付け機能など、主にWCM(ウェブコンテンツ管理)面が強化され、パートナーのみなさまも熱心に聞き入っていました。 なお、最新バージョンの日本語版リリースは、2019年夏以降の提供開始を予定しております。
後半のセッションでは、サポータビリティエンジニアの竹生が、Liferay DXP7.2のさらに詳しいアーキテクチャー情報をご紹介。
その後、高橋が事前にパートナー様にご回答いただいていたアンケート結果をもとに、弊社からパートナー様へ今後ご提供していくドキュメントの方向性等をご案内しました。マーケティングチームの一員としても、パートナー様のご意見を参考に、どういったコンテンツがライフレイパートナーおよびユーザー様たちにとって有益か検討し、より多くの情報を提供していきたいと考えています。
最後に、サプライズゲストとして弊社のパートナー様のうちの1社がご登壇。ライフレイ製品営業時のケーススタディや、活用されているデモについてご紹介いただきました。
15時過ぎ頃、全てセッションが終了し、その後ご参加できる方達で懇親会が行われました。パートナー様と弊社社員とで案件のお話や技術面でのご相談等、皆様に有意義な時間をお過ごし頂けたのではないかと思っております。
2019年第三回目となる次回のパートナーサミットは9月を予定しております。 今後もパートナー様へ有益な情報提供ができる場となるよう、弊社一同サミット企画に尽力していきたいと思います。
本レポート記事、パートナープログラムに関するお問い合わせはこちら。
プレスリリース
イベント
カスタマーエクスペリエンス
テクニカルtips, 技術者向け
当社はパーソナライズドコンテンツの配信、傾向分析、サイトの管理、サイト上でのユーザーの行動追跡、ユーザーベース全体に関するデモグラフィック情報の収集を目的に Cookie を使用しています。すべての Cookie を許可して当社 Web サイトで可能な限り最高のエクスペリエンスを得るか、ご自身で設定を管理してください。 当社のプライバシーポリシーを参照する